"制作ログ"
1 4 5 6 7 8 9 10 11

3Dプリンタ製照英ヘッド、完成。

このエントリーをはてなブックマークに追加
2014/05/02 4:49 pm
Blog Category / 制作ログ
 

sen1
ヒィヒィ泣かしてやるで
塗装を終え、最後の仕上げ「涙」の表現をGOLDENのハイソリッドゲルを用いて施した。乾くと透明になるが、収縮が起きるため、それを見越して少々大袈裟に塗りつける。足掛け3週間、ようやく照英ヘッド作りがエンディングを迎えようとしている。心なしか照英も嬉しそうだ。
sen2
翌朝。泣いてる。
ときはGW、僕社畜。サッとiPhoneで写真を撮り、
号泣する照英を横目に、慌ただしく家を後にした。
仕上がりに納得ができるかと問われれば決して肯定することはできない。プリント時の積層方向も工夫すれば良い結果が得られるだろうし、モデリングソフトでの陰影の付け方がプリント時の再現性を考慮しておらず、ディティールが甘いなど(特に髪)、反省点が多く残る仕上がりだ。がしかし、僕のようなローテク人間が3Dプリンタに夢を抱き、ローエンドモデルのプリンタを組み立て仕組みを学び、データを一から作り、こうして一応のフィニッシュを迎えられた事は、モチーフがどうであれ意義深いのではないだろうか。と勝手に自己満足している。
つまるところ、うっひょーできたよー!すっげーうれしい!

3Dプリンタ製照英、仕上げの塗装と化粧。

このエントリーをはてなブックマークに追加
2014/05/01 11:36 am
Blog Category / 制作ログ
 

sef1
髪を塗ったらのっぺり
前回の記事で肌の塗装を終えていたが、結局またやり直していた。塗り直しも6度目になると塗料の調合、エアブラシの吹付けに慣れ、納得のいく結果を得ることができた。その後、アクリルガッシュの黒で髪をベタ塗りしたのだが、ご覧の通り酷い有様だ。のっぺり、真っ黒、カツラかい。
sef2
オペを開始する
サフレス塗装で透明感を得た代わりに陰影がはっきりせず、ぼやけた印象があるので、墨入れを。それに加え、眉毛・唇への彩色、タミヤウェザリングマスターでのお化粧、髪へのハイライト入れなどの各種仕上げを行った。
sef3
こんばんわ。デジタルファブリケーションの産物です。
モデリング、3Dプリンタでの出力、塗装と結構な時間を掛けてしまったが、照英ヘッド制作メモも残すところあと1回。あとは涙を表現して、特集記事に纏めれば終了の予定。ようやく「3Dプリンタで照英を出力する」という義務感から開放されるのだ。

3Dプリンタ製照英ヘッドをサフレス塗装してたら、妙に艶かしくなってきた。

このエントリーをはてなブックマークに追加
2014/04/24 1:30 pm
Blog Category / 制作ログ
 

写真(1)
未知の塗装、サフレスクリア塗装。
表面処理を終えた照英ヘッドは塗装工程に進んだ。肌の透過を狙いクリア塗料を用いたサフレフ塗装にチャレンジしたものの、エアブラシ塗装スキルの低さ、知識の無さが相まって、5回もやり直しする羽目に。リセットの度に様々な混色を試し、ようやく合格点ギリギリの仕上がりに持っていけた所で休日が終了。せっかくの晴天、せっかくの休日だというのに、僕は一体何をやっているんだ。
sepaint
クリア塗料だけの混色では今のところ、これがベストと判断。
シャドウ部へ先にクリアレッドをエアブラシで吹き付けるのだが、何故が艶かしさが出てきて軽く混乱した。これはあれだ、美少女系フィギュアの質感そのものじゃないか。そこはかとなく発せられるエロス、リビドー。塗装、マジ奥深い。照英、マジセクシー。ネットを巡っていて初めて知ったのだが、失敗して塗料は剥離させる際はどこの家庭にもある「マジックリン」が便利。一瞬で塗料を剥いでくれる。※水性アクリル塗料に限る
写真(3)
こんにちは、濡れ照英です。
仕上がりは少々彩度が高いと思うが、隠蔽力の高いガッシュでの塗装と比べ、血色の良さが際立った。全体の光沢は、最終的につや消しのトップコートを吹き付ければ消える。
写真(4)
もうちょっと顔にシャドウを吹き付けてもいいかもしれない。
後はファンデーション(タミヤウェザリングマスター)で調整するか、更に踏み込んで肌のテクスチャを塗装で再現するか…。髪の毛はアクリルガッシュでの筆塗りを予定している。

3Dプリンタ製照英、表面処理が完了。

このエントリーをはてなブックマークに追加
2014/04/23 9:51 am
Blog Category / 制作ログ
 

IMGP0107s
表面処理完了
少し間が開いたが、3Dプリンタでの造形を終えていた照英の表面処理を終えた。積層跡が若干残っているが、あまりに滑らかにしてしまうと二次元アニメ系のフィギュアのようになりかねない。強引だが、肌のテクスチャとして受け止める。
IMGP0110
表面処理の協力なアイテム
表面の研磨用にRYOBI製のホビーリューターを購入。ホームセンターで見かけるプロクソンのリューターは連続稼働時間が短く、パワーも弱いとの評判なので避けた。先端の研磨工具はスジボリ堂のヤスリボール。凹凸に追従する為、ディティールを崩さずに楽に表面処理を行う事が可能だ。
今回改めて感じたが、こういった電動工具は室内で使うものでは無い。試しにリューターを室内で使用すると、粉塵が盛大に舞う始末。これは駄目だという事で、夜ベランダでギュリギュリと研磨作業に勤しんでいた。ちなみに自宅の前面左右に人家は無いという環境なので、リューター程度の音は問題無い。
IMGP0109
今回揃えた塗料その他
以前制作したスカルピー製照英では塗装にアクリルガッシュを用いていたが、今回はクリアー塗料をメインにサフレス塗装に挑んでみたい。乳白色のフィラメントで印刷された3Dプリンタ照英はいい具合に光が透過しており、この特性を生かして塗装すれば良い結果が得られるのでは無いかと考えた。それに従ってサフレフ塗装に関するWEBのコンテンツを漁っていたが、出てくるものは大半が美少女系フィギュアのサフレフ塗装Tips。違うそうじゃない。僕が望んでいるのは汗と涙が迸る雄なんだ。
3Dプリンタ、リューター、各種アイテムの総額が8万を超えて軽く罪悪感が生まれてきた。。

  • 人気の記事
  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • タグクラウド