先日20年近く付き合いのある友人の式、披露宴に招待されてお祝いをしてきたが、数ヶ月前に新郎から新居用のローテーブルを依頼されていたのだった。小さめで楕円形のナチュラルな雰囲気のローテーブルを作って欲しいと。木工は日頃から…
我が家はBESSという住宅メーカーのワンダーデバイスと名のついた半注文住宅で、リビングに広大な吹き抜けがあり、その上部の固定窓から差し込む光が眩しい。ベランダから立掛けた簾は用をなさないうえにみっともないので何とかして欲…
業務においてアプリ開発とは無縁な自分が社内用のWEBアプリを1週間で作った。目的はただ1つ。自分がやっている仕事を減らしたいから。AdobeAi上で管理、印刷していたデータを非サーバーサイドで、使用者の環境に左右されにく…
Prime dayでポチー そろそろAIスピーカーやらスマートLED、赤外線コントローラーを導入してスマートホーム化したいなーと思っていた矢先ですよ。Amazonプライムデーでecho dotとPhilips Hueのセ…
■増えすぎたゲーム機収納問題 / ゲーム機ラックをDIY の続きです。 ゲーム機本体の収納を作ったが、ゲーム機の台数に比例してソフトの数も増えてくる。現状テキトーに作ったオープンラックや、AVラックに収めた収納箱にソフト…
何年か前からプラモデルが作りたい欲が育っていた。 しかし、制作にあたって塗装のプロセスが問題となってくる。家族の理解と猫の健康のためには塗装ブースが必要となるが、市販品のレビューを見てみると価格のわりには能力が低いらし…
ちょくちょくSplatoon2を遊んでいるのだけども、Nintendo Switch1台では娘と対戦ができない。隣り合わせで対戦すると楽しいんだよね。しかし、娘の高校受験を控えていたので以前のようにWiiU2台体制のよう…
液晶テレビを壁掛けした際にAVアンプも導入し、AV機器をきれいに収納できていたのだが、時間の経過と共に物欲・収集欲が高まり、それに伴うようにゲーム機が増えていった。裏の配線もゴチャゴチャになってきたし、見た目が芳しく無い…
4月です。あけましておめでとうございます。最近はゼルダやら何やらゲームしかしてない。 さて、昨年導入したAnovaは日常的には牛肉調理マッシーンと化しているが、今回は低温調理の定番素材、鶏胸肉に向き合いたい。Anova公…
前回は牛シバいてあげたが、今回は豚をやっていこうと思う。 毎度国産の高価な材料を買うわけにもいかないので、今回はカナダ産の豚ロースを選んだ。こいつを焼豚的なものに成長させたい。 煮汁は酒、醤油、砂糖。それぞれ割合は2:2…
以前のエントリーで低温調理機の自作を検討していたが、Anovaオフィシャルサイトでブラックフライデーセールが行われ、99ドルで買えてしまうという事だったので飛びついた。この値段ならば自作する意味が無い。僕と同じように、A…
日常的にANAのクレジットカードを使っていると、いつの間にかマイルが貯まっていたりする。夏にはその貯まったマイルでヨメに東京旅行をプレゼントしたりもしたけど、まだマイルが余っていたので今度は自分で使ってみることにした。大…
前回の洗面所収納に引き続き収納を強化すべく制作を進めていく。 今回はDIYに用いる電動工具を収納する棚を組む。現状、玄関先横2畳ほどのクローゼット内に工具類もろもろを収納しているが、公開するのが憚られる魔窟ぶりであるので…
家の中の収納が貧弱なので、年末にかけて収納力を強化すべく木工を行っていく。 プラントして、製作する収納棚が結構な数になるのでコストを抑えたい。集成材を使えばとんでもない金額になってしまうので、合板もしくは1×4…
何となしに壊れていたistDL2の電源を入れてみると、電源が入らないことには変わりなかったが、バッテリー不足のマークが液晶で点滅している。これは電池の接点がヘタレているのではないかな?と、アルコールで拭いたり、リチウム乾…
MacbookProを買った。TouchBarが搭載された最新のものではなく、2012年式の2500/13 MD101J/Aだ。スペックとしては今まで使ってきたiMacと同じようなもので、必要十分だと思う。HDDをSSD…
ロードバイクはZwift環境を整えたにも関わらず、室内ですら乗る時間が確保できないという社畜ここに極まれり。といった状況だが、間もなく訪れる自転車シーズンに備えて気分を一新するというこじつけ的な意味でもサイクルコンピュー…
ずいぶん前から家のオーブン・レンジの「オーブン」が壊れていたが、更にオーブントースターも壊れてしまった。これでは不便なので、前々から欲しかったコンベクションオーブンを色々と検討していると、アイリスオーヤマの「リクック熱風…
「低温・真空調理」と呼ばれる調理法がじわじわと人気を帯びている。 英語だとSous Vide(スー・ヴィッド)と呼び、調理素材を真空パックした後に専用の器具で長時間加熱して風味、旨みを逃さずに調理できるらしい。近年は日本…
※このエントリーは旧ブログ(2010年)を再掲したものです。 前回の記事はこちら 徳島るるぶにラーメン屋のマップとガソリンスタンドマップを挟み、ちゃんとバッグに入れたはずなのに、手に持っているのは…大阪るるぶである事には…
以前運営していたブログのデータが勿体無いので、いくつか再掲していきたいと思う。 ※当時の掲載は2010年 ここ最近、徳島ラーメンが食べたくてたべたくて どうにも我慢ができなっていた。 以前車を購入し、納車直後に徳島へと出…
Zwift Japan | http://zwift.com/jp/ 自転車を漕ぐ時間があまり確保できないので、3本ローラーか固定ローラーを導入しようと考えていたが、ただただ部屋の中で無心に漕ぐ姿を想像すると死ぬ程面白く…
最近同僚が20万超えの高級ロードバイクを買って、マゾだったのか即、坂に目覚めてしまった。というわけで暑さを避け、早朝から一緒に漕ぐことになった。これは僕の安ロードですからね。 お互い家が近いので、自走で近所の市役所で待ち…
パソコンのシミュレーションゲーム、箱庭系のゲームが大好きだ。PC9801のアートディンク製のゲーム、マクシスのシムシリーズ、ローラーコースタータイクーン、MSフライトシミュレーター、レースシム、タイトルを上げればきりがな…
殆ど更新されない当サイトをご覧のみなさま、こんにちわ。 今までこのサイトは信じられないことにスマホでの閲覧に対応しておらず、表示させるとPC用のデザインがそのまま表示されて非常に見辛い状態だった。アクセス統計を確認すると…
でかい(猫比) 4Kテレビなんぞに全く興味が無かったが、今まで使っていたソニーブラビアKDL-EX720に突如ソニータイマーが発動してしまった。修理は面倒臭いし、購入当時5万程の底値だったので修理代を考えると新しいテレビ…
会社の金でフジフィルムのX-T1とモノブロックストロボを買った。旧カメラはEOS Kiss DN、調べてみると発売日は2005年3月だったようで、のべ10年以上キスデジNを使ってきたことになる。今までありがとう。お疲れ様…
負けハードWiiUで唯一無二のヒットが継続しているスプラトゥーンであるが、発売日から今日まで父・娘共々いまだに飽きず遊び続けている。しかし、ゲームの性質上オンライン対戦は1台のWiiUでは実現できず、変わるばんこで遊ぶこ…
前回の構想編に続いて実際に設置作業に移る。 プロジェクター本体はEPSONのTW5200。現在後継機種であるTW5350が発売されているが、今回初めてのプロジェクターというわけで画質云々は自分の中に基準値というものが全く…
以前壁掛けテレビに関するDIY記事を掲載したことがあった。将来的にはプロジェクターを設置することを考えていると書いたんだけど、「本当に必要なのか」「買っても殆ど使わないかもしれない」と物欲にブレーキをかけ続けていた。毎年…
アクリルの加工 前回はArduinoのケース・シールド・本番の配線を済ませていた。残る作業は虚像を投影させるコンバイナの制作。手始めにアクリルを切り出してみる。アクリルの切断は専用のアクリルカッターで溝を掘り、溝を支点と…
照度が高すぎて写真で見ても眩しい。 前回加速度センサを実装し、次はディスプレイとなるマトリクスLEDを。使用したのはAdafruit Mini 8×8 LED Matrix。自作HUDで使用したLEDに比べて一…
以前、ロードバイク用のデジタル勾配計が売って無いので欲しいな作りたいな〜と書いていたけど、構想を妄想で終わらせないために加速度センサでのテストを開始する。 新たに購入した部品は、加速度センサAdafruit MMA845…
前回の記事で裸のArduinoとブレッドボードでのテストが邪魔臭いと書いた。Arduinoを実際に車内に設置する為のケース、本番の為の配線をほどこす必要が出てきたので制作に取り掛かった。 Arduinoケースの制作 いき…
前回はLEDディスプレイのカバーを完成させていた。そして今回はそのLEDユニットを車内に固定する為のマウンタをCADで設計し、3Dプリンタで出力した。写真がそのマウント一式。上のアームは車内のサンバイザーに固定するための…
最近はヘッドアップディスプレイ、デジタル勾配計などといった電子工作meets3Dプリンタ的な真面目な題材に取り掛かっている。しばらくの間ネタに走ったものを作っていないので自分としても無理をしているな…と思うし…
ロードバイクで坂中心のルートを走っていると、自分が今登っているのか下っているのかが分からなくなる。今日は脚が回らない、えらく調子が悪いなと後ろを振り返ってみると、平坦だと思っていた道は、実際には結構な勾配がついていた。み…
ここ1年、とは言っても回数が少なすぎだけど、昨年2014年と今年2015年山ライドのStravaデータを比較してみた。 該当記事へのリンク ロードバイクで100km(山) 貧脚社畜のロードバイク記 シーズン始めの山(ブラ…
3Dプリンティング 自転車にのるはずが雨だったのでDIYヘッドアップディスプレイの制作を進める。前回の記事でマトリクスLEDマウントの設計を失敗していたが、設計のミスを直し、続けてLEDのカバーを3Dプリンタで作った。 …
また登った シルバーウィークは連休とはならなかったけど、日・水曜と自由な時間を確保できた。日曜はロードバイクで山ライド、そして2日空けて水曜も全く同じルートを走ってみた。 朝ごはんは大事 朝7時くらいに家を出発しようと思…
前回の記事で紹介したORTLIEBのサドルバッグに補給食を詰め込み、今期の部活を開始する。 ルートはちょうど1年前、ロードバイクを買った直後に走った山登りのルートを再度走ることにした。 ブランクが非常に長いので体力は完全…
ロードバイクには今年は春先に少しだけ乗っただけ。年明けから専門外で全く勝手の違う業務を一人孤独に胃を痛めながら遂行していて、とてもじゃないが乗る気にはなれなかった。しかし、そういつまでも苦しみは続くわけでは無く、仕事は無…
5ヶ月程前に自作HUDのLED表示をテストしていたが、その後仕事の繁忙期を迎え、休みが殆ど無くなり、会社の犬としてただ只管に働いていた。そして齢35にして老眼を患った。つらい。 しかし、間もなく自分の時間を持てるようにな…
最近はKindleで漫画を購入していて、昼休みはiPhone、自宅ではiPadで読んでいる。1クリックで購入できるし本棚の確保も考えなくて良いのでついつい気軽に買ってしまいがちで、とうとう購入した電子書籍の累計は200冊…
最近仕事でWEBサイトのリニューアルを作業している。背景に全画面を覆う画像を使ってダイナミックな表現を試しているところだが、その背景部分に動画を使ってみたくなった。そこで私物のiPhone6を三脚に固定する物をスチレンボ…
ここ数ヶ月ヘビーユーズしたので書いた 家の近所に持ち帰り専門のピザ店があり、宅配ピザよりもはるかにリーズナブルかつ美味で重宝していたんだけど、ものの2年程で閉店してしまった。これではピザ難民だ。スーパーで販売されているお…
早く帰ってスプラトゥーンやりたい。されど残業はデフォ。 夜な夜なスプラトゥーンをやっているんだけどね、ランク10近くになってくると対戦相手のレベルが相対的に上がってゆき、勝率がだだ下がりであるわけだよ。空気が読めない、反…
任天堂公式の塗り絵を塗ってみた。 仕事が忙しくなり物を創る気が削がれている今日このごろ、そういう気分の時は素直に娯楽を消費すれば良い。という事で以前STEAMのセールで購入したBioshock InfiniteやDish…
実際の制作に取り掛かる 前回OBD2アダプタでの通信に成功したので、早速HUDのディスプレイの制作に取り掛かった。用意したディスプレイはAdafruit製のI2C接続1.2インチLEDマトリクス基板。スイッチサイエンスで…
憧れのHUD 以前から車載用のヘッドアップディスプレイを作りたいと思っていた。古くはS13シルビア、最近ではレクサスやBMWといった高級車のほか、マツダの各車種にも装備されていて凄く羨ましい。見た目の格好良さもさることな…
【ニコニコ動画】3Dプリンタでステディカムを作ってみた 先日完成したステディカムは、製作途中の画像や動画をまとめてニコニコ動画へ投稿していた。 ネタに走っていない真面目な内容なのだが、意外と再生が伸びてジャンル別ランキン…
ようやく完成 前回組み立て、テスト撮影を終えていた自作ステディカム。風に弱くYAW軸がくるくると回ってまともに撮影できなかったが、バランス調整の更なる追い込みを行ったりグリップを短く印刷し直したりしてようやく完成。設計と…
総出力時間20時間以上という苦行 先日設計を終えていたDIYステディカムは、全てのパーツ出力を終える事ができた。早速組立てと調整を行ないたいと思う。 組み立て まず下部ジンバルとグリップをボルトで繋ぐ。白いパーツはクリア…
先日のエントリーに書いたステディカムのアーム部分の設計はほぼ完了。3Dプリンタでの出力サイズの制限上アームは3分割した。上の画像は上段・中段のパーツで、残る下段のアームパーツはカウンターウェイトの設置方法を考えている途中…
放置していた案件をぼちぼち再開 ジンバルまで完成させていたステディカム。随分と放置していたが、重い腰を上げてアームのパーツ設計を開始した。生来のいい加減な性格と3DCAD(初心者向け123D Design)との親和性は非…
はんことうんこって似てるやん ふと3Dプリンタで判子って作れるのかな?との好奇心が湧いてきた。調べてみると家庭用個人向けプリンタでの出力例があるようだ。精度は期待できないだろうが自分もぜひ試してみたい。早速制作にとりかか…
そういえば、iPhone6をずっと裸のまま使ってるなー。という事でケースを印刷してみよう。造形データはThingiverseからダウンロードし、3Dプリンタ「PRN3D」にてフィラメントはABS、造形ピッチは0.3mmと…
田舎者だから何にでも驚くのよ 年に1,2度程東京出張があり、その度に様々な飲食店を訪ねている。混雑した電車、乱立する店舗、祭りかよ…と呆れる程の人混みは田舎者にとっては非日常。綺羅びやかな大都会の輝きを灰色の…
職場で小部数のBtoB用パンフを印刷する際、ブラザーのカラーレーザープリンターを使っている。本体は安く、印刷スピードも早い。保守部品を細かく簡単に交換できるので寿命も長いと大変気に入っている訳だが、とにかくトナーがすぐに…
仕事でたまに写実風のイラストを描く必要が生じる。撮影環境、対象になる物が手に入らない、撮影技術が無い、予算の都合等の制約に迫られてという非常に後ろ向きな理由からだ。肝心のスキルはとにかく数を描いて磨く方法しか無いと思うが…
2014年9月にロードバイクを購入し、ほぼ4ヶ月の月日が経った。社畜かつ既婚者なのでロードに乗る時間をなかなか確保できなかったが、平日の休暇を中心に地道にライドを重ねた結果、僅かな距離ではあるが累計560kmを走る事がで…
今年3月(2014年)、Appleが車内でiPhoneを快適に使うための仕組み、「Apple Car Play」を発表していた。Siriを車載用に最適化しており、モニターのタッチパネルである程度のiPhone操作も可能と…
近々スズキのアルトがフルモデルチェンジするらしく、そのデザインに賛否両論があるようだ。まるで6,70年代のテイストを無理矢理現代風にリバイバルしたような風貌で、一瞬目にすると「さすが鈴菌、変態」との感想を抱…
触れば触るほどドツボに嵌る 前回のしげるから若干バランスを整えた。実在の人物をモデリングするのは本当に難しい。少しでも各要素の位置、高さ、大きさが狂えばそれが違和感へとつながってくるんだ。 (左)前回 / (右)最新 こ…
漆黒のスターをSculptrisでモデリングしたい 色々と中途半端にものづくりを行っているが、照英ヘッド完成からはや半年、そろそろ次の題材に取り掛かりたい。ニコニコ動画で散々「似てない」との言葉を投げかけられた3Dプリン…
全部無駄になったんやけどね。 過去2つ程のカメラ用インターバルタイマーを自作した。微速度撮影やらタイムラプスと呼ばれている動画を撮りたかったんだ。所有しているデジタル一眼istDL2(まだ現役)にはインターバル撮影モード…
Unityでピンボールゲーム、及びに簡単なレトロなゲームを制作している。ゲームアンドウォッチを意識したレトロ風ゲームはほとんどの処理が完成しており、現在はゲームバランスを繰り返しも調整している段階。 最近は無料で簡単にゲ…
だいぶできてきた LCD風ゲームをUnityで作りたい。と書いていたが、早速実際に制作にとりかかった。先生はWEB上の解説。なけなしの思考力を振り絞り、トライ・アンド・エラーを繰り返してもがいた結果、レトロ…
とりあえず1本仕上げたい 環境をUnityに移行しピンボールゲームの制作を再開したが、まだまだ完成までには時間が掛かる見込み。多分、真面目にやったとしても仕上がりは来年になるんじゃないだろうか。僕はロードバイクに乗るので…
統合開発環境であるUnity。マルチプラットフォームに対応し、簡単にゲームが作れてしまうと評判高いが、何となく敷居の高さを感じて今まで手を出せずにいた。そこでenchant.js+box2Dでこつこつとピンボールゲームを…
ロードバイクブログになりつつある今日此頃 GIANT TCR0を購入してから1週間が経った。中小企業に籍を置く社畜という身分上休日にしか時間を確保できなかったが、それでもこの期間に累計188kmの距離を走る事ができた。 …
平地なんてないさ ロードバイクを買った後は「まずは100kmを走る」との目標を掲げていたのだが、それを完遂すべく早速実行に移した。出発の直前まで山を登るか、平地を走るかで悩んでいたが、トチ狂った選択肢を選んでしまい、延々…
納車されました GIANT TCR0 2015年モデルを購入したとエントリーに書いたが、数日後無事に納車された。 個人的に今までスローピングフレームは格好が悪いとの印象を漠然と抱いていたが、実際に間近で見てみるとロードバ…
ものづくりとは全く関連性が無いが、ロードバイクを購入した。 意識高い系ローディー勢からは嘲笑の対象として名高い、GIANTエントリークラス・TCR0/2015年モデルだ。メインコンポーネントは新型105で11速。クランク…
夏休みも残すところ半月。娘が工作のテーマで悩んでいるのを傍目にし、昨年作ったダンボーの事をふと思い出した。せっかく完成させたものなので、ここでログとして記録したいと思う。 段ボールダンボーキット よつばとでお馴染みの「ダ…
かつて最先端であった筈のものなのに、15年という僅かな月日は残酷なまでに時代の変化を感じさせる。 2000年頃…それより以前か?DOS/V機のデスクトップカスタマイズに凝っていた時に描いたドット絵だ。当時脚光…
先月はじめ頃、3Dプリンタでの照英ヘッドを作りを終えていたのだが、作った後はやはり人々のリアクションを得たくなるのが製作者の性というもの。フォロワー数僅かのtwitter初級者()である僕がツイートしたところでその反応は…
水耕栽培にも3Dプリンタを活用 サラダミックスが発芽して数日経ったので、定植させるべく行動に移した。定植に用いる培地はハイドロボールやバーミキュライト等を検討したが、スポンジを3Dプリンタ製のマウントに入れ、そこに定植す…
更に改良したい 先日PRN3Dのメンテと小改良を行ったが、まだ気になる箇所が残っている。Z軸昇降用の寸切りボルトとステッピングモーターを固定するパーツを交換したものの、まだ若干偏心があり、回転する毎僅かにブレが生じてしま…
すぽぽぽぽーん 先日水耕栽培用の種を蒔いていたわけだが、24時間後に発芽が始まり、3日後にはこのような状態になった。発芽率は98%。思ったよりも早く、すんなりと発芽したな。 がしかし、まだまだスタートラインに立ったに過ぎ…
「ものづくり」という概念は野菜作りにも当てはまるのではないか 社畜故に毎日帰宅が遅く、自宅庭の畑で野菜を栽培するのは世話の時間を確保するのが大変だ。いつも目の届く部屋の中で気軽に栽培できないものか。と頭の片隅で考えていた…
前々から気になっていたパーツ 先日ステディカムのグリップ部をプリントしていた時、少し積層がおかしい事に気がついた。よくよく見てみるとY軸のロッドベアリング固定箇所が緩み、ベアリングが外に飛び出て好き放題動き回るという有り…
インフィル10%で簡易出力 前回設計し直したジンバルのデータを3Dプリンタで出力して可動範囲を確認してみた。頭のなかでは上手くいく筈が、やはり干渉する所が出てくる。この段階では各軸が20度程しか傾いてくれない。せめて45…
設計リファイン 前回の試作で確認できた問題点を解消すべく設計を変更し、このような形に。カメラマウント部、グリップへの固定箇所も考慮。最終的な形状がなんとなく見えてきた。いや、初めから完成形がイメージできていないのは駄目な…
ちゃんとした使い方もします。 LEGOでステディカムのプロトタイプ的な物を試作していたが、照英造りも落ち着いてきた今日このごろ、ステディカムの実制作を進行する。設計にあたって使用したCADはフリーソフト「123D Des…
ヒィヒィ泣かしてやるで 塗装を終え、最後の仕上げ「涙」の表現をGOLDENのハイソリッドゲルを用いて施した。乾くと透明になるが、収縮が起きるため、それを見越して少々大袈裟に塗りつける。足掛け3週間、ようやく照英ヘッド作り…
髪を塗ったらのっぺり 前回の記事で肌の塗装を終えていたが、結局またやり直していた。塗り直しも6度目になると塗料の調合、エアブラシの吹付けに慣れ、納得のいく結果を得ることができた。その後、アクリルガッシュの黒で髪をベタ塗り…
社畜犬はワイのオリジナルキャラやで ■制作途中テストバージョン:http://satox.sakura.ne.jp/test/ Z,C:フリッパー / カーソル↓で玉を弾く / ←↑→で玉を強制移動 ※現在スマホのタッチ…
PENTAX *istDL2 + SMC Pentax-A 50mm F1.7 + 食卓飯撮影システム そこら辺のスーパーで買った鰹のタタキが旨かったので写真を撮ってみた。 生臭さ皆無。水揚げ仕立て、炙りたての鰹が家から…
未知の塗装、サフレスクリア塗装。 表面処理を終えた照英ヘッドは塗装工程に進んだ。肌の透過を狙いクリア塗料を用いたサフレフ塗装にチャレンジしたものの、エアブラシ塗装スキルの低さ、知識の無さが相まって、5回もやり直しする羽目…
表面処理完了 少し間が開いたが、3Dプリンタでの造形を終えていた照英の表面処理を終えた。積層跡が若干残っているが、あまりに滑らかにしてしまうと二次元アニメ系のフィギュアのようになりかねない。強引だが、肌のテクスチャとして…
ネット上で度々、フォントである「創英角POP体がダサい」との言葉を目にする。確かにダサいし、自分の仕事で使う機会は全く無いフォントである。しかしだ、ネットから離れ、現実社会に目を向けると、日本はこの書体に支配されていると…
これはPENTAX645。もちろん「D」じゃないよ。 PENTAXのデジタル一眼レフ「*istDL2」を8年使い続けた。昨今のデジカメ技術の進歩は凄まじく、8年前のデジカメは骨董品どころかジャンク。最新のフルサイズ機を使…
正確に言うと、作るつもりはなかったけど何となしにできてしまった。 3Dプリンタでうんこや照英ヘッドなど、お前真面目にやるつもりねえだろと言われかねない物ばかり出力していたが、次は真面目にステディカムにチャレンジしたいと思…
キモイー 一旦の目標であった3Dプリンタでの照英ヘッド出力がとりあえず成功した。 どこか暖かみのあったスカルピー製照英ヘッドと違い、異様にリアルで死体のような印象を受け、正直怖い。表面処理をし、塗装を追い込んで施せば相当…
先日公開したSculptrisでのモデリング進捗で、照英ヘッドの顔の一部をテスト出力し、予定サイズでのプリントはほぼ問題が無い事を確認できていた。大きなサイズは大丈夫。んじゃ、小さなサイズはどうなのか。気になる。 早速試…
3Dプリンタ用で出力用のデータを毎夜少しづつ制作中。モチーフは勿論、以前粘土で作った事もある照英だ。今度は3Dプリンタでリベンジを果たす。 3Dモデリングに用いているソフトはSculptris。一般的なポリゴンモデラーと…
今年の2月にRepRap系統の国内メーカーによる3Dプリンタ「PRN3D」を手に入れていたが、組み立てと幾度もの調整を経て、最近ようやく安定したプリントを行えるようになってきた。テスト用のオブジェクトとして簡単なうんこを…
それは仕事中の出来事だった。長時間勤務の末に集中力が飛散した僕は、おもむろに嘘雑誌の表紙を作り始めたんだ。だって、社畜だから、社畜の為の雑誌が読みたい。 第1号創刊。根回しって大事よね。生き残るために。 定時。何と甘美で…
ものづくりに特化したサイトが作りたくてWordpressのテーマをゼロから構築し、完成はさせたものの肝心の中身が用意できずに放置して早や1年。もう作った事も忘れかけていたタイミングで制作再開。延べ2年かかっ…